[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
■
ペッグ制
└(Pegged Exchange Rate System)
自国・地域通貨と特定の外国通貨の交換比率を一定に保つ
為替制度
のこと。
競争力がある産業を持たない国などが、貿易や投資を円滑に行うために採用している。
中南米の多くの国では米ドルと連動させるなど、貿易の結びつきが強い大国の通貨と連動させる例が多い。
経済成長が著しい中国は7月、米ドルとのペッグ制を見直した。
日本をはじめとする主要国は、ペッグ制ではなく、
変動相場制
を採用している。
▽
戻る
▽
は
・
ひ
・
ふ
・
へ
・
ほ
■
FX辞書NAVI
■
┌
あ行
・
か行
・
さ行
┐
├
た行
・
な行
・
は行
┤
├
ま行
・
や行
・
ら行
┤
└
わ行
・
A~J
・
K~Z
┘
[
↑上へ戻る
]
FX外国為替取引用語辞書
All rights reserved.